一覧に戻る

寒さに強い!冬でも育てられる柑橘類の果樹とは?

冬でも元気に育ち、美味しい果実が楽しめる「柑橘類」。初心者にもおすすめな果樹で、丈夫さや育てやすさが魅力です。鉢植えでも地植えでも育てられ、病害虫に強いものが多く、手間も少ないため、園芸初心者でも安心して育てられるのが特徴です。今回は、寒さに強く、冬でも育てやすい柑橘類として、みかん、レモン、ゆずを中心にご紹介します。

 

なぜ柑橘類は初心者におすすめ?

柑橘類が初心者に向いている理由には、次のようなポイントがあります:

  • 鉢植えで育てられる:移動が簡単で、日当たりの調整がしやすく、初心者でも収穫が楽しめます。
  • 病害虫に強い:殺虫剤を使わずとも育てやすく、手間が少ないです。
  • 寒さに強い品種が多い:柑橘類は一般的に寒さに耐える力があるため、冬でも育てやすいです。
  • 少ない手間で育てられる:剪定や摘果程度で管理できるため、日々の手間が少なくて済みます。
  • 花も楽しめる:柑橘類は白く香りの良い花を咲かせ、観賞用としても楽しめます。

では、具体的にどの柑橘類が育てやすく、どのように管理していくべきかを詳しく見ていきましょう。

柑橘類共通の育て方

柑橘類は基本的な育て方が共通しています。水やりや肥料の与え方、剪定・摘果のタイミングについて知っておくと、どの柑橘類でも応用が利きます。

水やり

  • 鉢植えの場合:土の表面が乾いたら、鉢底から溢れ出るくらいたっぷりと水を与えましょう。特に花が咲き始めてから実がつくまでは、水切れしないように気をつけます。
  • 地植えの場合:特別な水やりは不要ですが、夏場の乾燥が続く場合には水を与えましょう。
  • 収穫前の乾燥管理:9月下旬頃から少し乾かし気味に管理すると、実の風味が増します。

肥料

柑橘類には年に3回、肥料を与えます。

  1. 3月:成長が始まる前に基本の肥料を施します。
  2. 6月:花が散り、実がつき始める時期に栄養補給を行います。
  3. 10月:収穫期を迎え、養分を消耗した木に栄養を補給します。

剪定と摘果

  • 剪定:2月下旬から3月頃に前年に実をつけた枝を中心に剪定します。
  • 摘果:7月から8月にかけて、実が小さいうちに間引きます。葉の数に応じて実の数を調整することで、栄養が行き渡りやすくなります。

おすすめの柑橘類① みかん

基本情報

  • :ミカン科
  • 原産地:日本、インド、中国
  • 分類:常緑低木
  • 耐寒性:普通(-5℃以上)
  • 開花期:5月
  • 収穫時期:9月下旬~12月

代表品種

温州みかん、ぽんかん、伊予柑、八朔など、日本で栽培される品種も豊富です。

特徴と魅力

みかんは日本で最も親しまれている柑橘類の一つで、果実が甘くて食べやすく、ビタミンCが豊富です。健康効果も期待されるため、冬の風邪予防にもおすすめです。

剪定と摘果

  • 剪定:2月下旬~3月に前年の実をつけた枝を剪定します。
  • 摘果:枝1本につき1〜2個、地植えの場合は葉25枚に1個程度に実を制限するのが目安です。

おすすめの柑橘類② レモン

基本情報

  • :ミカン科
  • 原産地:インド、ヒマラヤ
  • 分類:常緑高木
  • 耐寒性:やや弱い(-3℃以上)
  • 開花期:5月
  • 収穫時期:10月~4月

代表品種

リスボン、ユーレカ、ビアフランカ、ピンクレモネードなど。

特徴と魅力

レモンは爽やかな酸味が特徴で、料理やドリンクに使いやすい果実です。寒さにはやや弱いため、冬の寒い地域では鉢植えにして、必要に応じて屋内で管理するのがおすすめです。

剪定と摘果

  • 剪定:2月~3月に、前年の実をつけた枝を剪定します。
  • 摘果:みかんと同様、7月~8月に青い実を摘み取って、栄養を集中させます。

おすすめの柑橘類③ ゆず

基本情報

  • :ミカン科
  • 原産地:日本、中国
  • 分類:常緑小高木
  • 耐寒性:強い(-7℃以上)
  • 開花期:5月~6月
  • 収穫時期:9月下旬~12月

代表品種

木頭、海野、スダチ、カボス、シークワーサーなど。

特徴と魅力

ゆずは日本でも馴染み深く、果実は料理や柚子風呂などに利用されます。寒さにも強いため、日本の気候に適しており、特別な管理なく育てやすい柑橘類です。

剪定と摘果

  • 剪定:3月~4月に横に広がりすぎた枝を整理します。
  • 摘果:7月~8月に青い実を摘み取り、5個前後を黄色く熟すまで残すと、風味が豊かになります。

柑橘類を育てる際のポイント

冬の防寒対策

寒冷地で柑橘類を育てる際には、特に鉢植えの場合、寒さが厳しい日には室内や暖かい場所に移動させると良いでしょう。地植えの場合は、根元にマルチング(わらや枯れ葉を敷く)を行い、寒さを和らげます。

害虫対策

柑橘類は病害虫に強いですが、アブラムシやカイガラムシが付くことがあります。見つけ次第、手で取り除いたり、流水で洗い流すなどの対策を行いましょう。

肥料の選び方

柑橘類には専用の果樹用肥料や、窒素、リン酸、カリウムがバランス良く配合された肥料が適しています。与えすぎると肥料焼けを起こすため、使用量は必ず守りましょう。

まとめ

冬の寒い季節に、みずみずしい柑橘類が育つのはとても魅力的です。果実がたわわに実り、香りの良い花が咲くと、冬のガーデニングもさらに楽しくなります。みかんやレモン、ゆずといった柑橘類を自宅で育て、収穫や花を楽しんでみましょう。寒い冬も華やかな果樹があるだけで心が温まります。ぜひ、柑橘類の栽培に挑戦してみてくださいね。

 

そのほかの「よくある質問」はこちら